![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:ストーリーの中で、思わず泣いた展開とか作品ある?
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4399.html
ストーリーの中で、思わず泣いた展開とか作品ある? その2
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4587.html
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/07(木)20:29:57 ID:wsr
--------------------------
なろう小説のストーリーの中で、思わず泣いた展開とか作品ある?
玉葱とクラリオン 作者:水月一人
ソシャゲで遊んでたら異世界に迷い込んでいた青年、但馬波留。剣と魔法が支配するゲームみたいな世界に困惑しつつも、現代人の知識を頼りに立身出世しようと目論むが……そこはかつて勇者が君臨していた内政チート国家だった。
空腹は満たされ清潔な衣服を纏う人々。経済的に町は潤い鉄筋コンクリートの家が建ち並ぶ。生半可な知識は通用せず、ろくな職にもつけず埋没する彼は、生き残りをかけた起死回生の策に打って出た。
「他ならぬあなただけに、特別なお話があるんです。いえいえ、怪しくなんかありません。私の故郷ではねずみ講と言うのですが……」
これは詐欺師と蔑まれ、後にソープ王と呼ばれた男の異世界サクセスストーリー。
小説家になろう
あるハーフエルフの生涯 作者:魔法使い
魔族とエルフの間に生まれたハーフエルフのフィアレインは、母からも疎まれ、相入れぬ二つの種族の間に生まれたが故にどちらからも受け入れられず、人間からも恐れられる。
この世の何処かに自分の居場所を受け入れてくれる者を求め旅にでた。
人間の勇者と出会い、その仲間となり、魔族と人間の戦いに巻き込まれていく。
その先に自分の求めるものがあるか苦悩しながら。
永遠に生きる者と寿命ある者の生の一瞬の交差。
とは言え本人は十歳にも満たない子供で人間の常識に疎く、お菓子があればそれで幸せだったり、弱小神殿とお人よしと運の悪さで金欠な勇者が連れだったりする、軽かったり重かったりする道行きである。
魔界のある偉いお方は言った。「あいつらの旅?珍道中であろう」
小説家になろう
きつねよめ 作者:二宮酒匂
女の笑顔を憎む若い乞食山伏・新右衛門は、しゃべる狐の仔を捕まえて日銭を稼ごうとたくらむ。室町時代の社会を背景とした異種婚姻譚。
小説家になろう
カルマの塔 作者:富士田けやき
この世は平等ではない。
グラスになみなみと満ちたぶどう酒を呷る者がいれば、幾度も足踏みされた泥水をすする者もいる。暖かな毛皮に身を包む者もおれば、薄っぺらな襤褸を纏う者もいる。
この世は幸福ではない。
生まれた瞬間、人は格差の海に落ちる。金持ちの子、貧乏な子、貴族の子、農夫の子、奴隷の子。奴隷に生れ落ちたが最後、這い上がることを上は良しとしない。
この世は残酷である。
誰かの幸せは誰かの不幸せ。一定量の資源(リソース)をめぐり、人は争い、奪い、殺す。生きるとは屍の上で踊ることである。狂え、喰らえ、犯せ、殺せ。
この世は、地獄である。
全てを奪われた『白き復讐者』が世界を塗り替える。欲するままに喰らえ、欲するままに犯せ、殺し、奪い、全てを手に入れろ。この物語は底辺に生まれた者がもがきながらも天を目指す悲劇であり喜劇である。世界よ嘆け、世界よ嗤え。白き男はただ欲望の赴くままに業(カルマ)を積み上げるのみ――
この物語の果てにどれほど高き業(カルマ)の塔が聳えるのか、今は誰にもわからない。
小説家になろう
時に拳を、時には花を 作者:ルシエド 原作:結城友奈は勇者である
大赦のやっていることは悪辣だ、と少年は思っていた。
彼女らは大赦が捧げてる生贄だ、と少年は思っていた。
間違っていなければ、世界の存続のためならば、なんだってしていい……んなわけねえだろ! と、少年は思っていた。
犠牲になる個人の方はいつだって辛いんだ、と少年は思っていた。
誰も犠牲にならないのが一番だろ、と少年は思っていた。
最大の問題点は―――そう思っている少年が大赦の人間で、大赦の方針の一切に反対も反抗もしていないことだった。
ハーメルン
異修羅 作者:珪素
地平の全てを恐怖させた世界の敵、“本物の魔王”を、何者かが倒した。
その一人の勇者は、未だ、その名も実在も知れぬままである。
恐怖の時代が終息した今、その一人を決める必要があった。
世界最大の都市――黄都を目指して、強者たちが集いつつある。
そこで勝ち進んだ一人が、『勇者であった』ことになる。
これより始まる新時代に、英雄の偶像を作り出すための大試合である。
二十五年の長きに渡り、魔王に苛まれてきた、遥か果ての現実。
一つの脅威を前に全種族が強さを求めた時代は、あるいは魔王以上の脅威を産んだ。
彼らが求めた物語が唐突に終わりを迎えた時、そこには闘争の場を求める修羅だけが残る。
――今、修羅の名は十五名。
柳の剣のソウジロウ。
星馳せアルス。
世界詞のキア。
無尽無流のサイアノプ。
静かに歌うナスティーク。
地平咆、メレ。
音斬りシャルク。
絶対なるロスクレイ。
不言のウハク。
魔法のツー。
冬のルクノカ。
黒曜、リナリス。
窮知の箱のメステルエクシル。
おぞましきトロア。
逆理のヒロト。
※カクヨムとの重複投稿です。
小説家になろう
「「神と呼ばれ、魔王と呼ばれても」」 作者:しまもん
遥か未来の地球。そこには神の如き力を持つ一人の少女が存在している。少女は太古に栄えた旧人類最後の生き残りだ。
そして少女が住んでいる地球では、「魔法」という新しい技術を使いこなす新人類が誕生しつつあった。
そんな新人類を少女はジッと観察する。
時に神と呼ばれ、時に魔王と呼ばれても、少女は新人類を見続ける。
これは、ただ孤独に生きる一人の少女と、懸命に生きる新人類との間に起こった長い長いお話。
小説家になろう
セブンス 作者:わい/三嶋 与夢
ライエル・ウォルトは伯爵家であるウォルト家の嫡子であった。
だが、完璧である妹のセレス・ウォルトとの勝負に負けて廃嫡。完膚なきまでに打ちのめされ、心を折られた状態で家を追い出されてしまう。
そんなライエルが家を出る前に手に入れたのは【青い宝玉】だった。宝玉には歴代当主たちの【スキル】そして【本人たちの生前の記憶】が保管されていた。
記憶として宝玉内で蘇ったウォルト家のご先祖様、その数はなんと七人! 頼りになるご先祖様たちの意見を聞き、ライエルの物語が始まる!
……とは、ならず、七人もいれば価値観も違えば、当然意見も違う。ライエルに対しても罵声は当たり前。情けないと呆れる始末。
ライエルはそんな七人の記憶が封じられた宝玉を手に、再び立ち上がる事が出来るのか?
七人のご先祖様と共に戦う冒険ファンタジー、ここに開幕!
※ヒーロー文庫様で書籍化しました。
Web版と違う【セブンス】もよろしくお願いいたします!
小説家になろう
メイデーア魔王転生記 ~俺たちの魔王はこれからだ。~ 作者:かっぱ同盟
高校生の透、真紀子、静は、前世にて異世界の三大魔王として君臨していた記憶を持っています。外道な勇者によって殺された三人は、高校で“前世懺悔同好会”を設立し、 前世の事を悔いる電波で痛々しい日々を送っていたのですが、ある日新任の先生がやって来て、不吉なフラグを立てました。「お前たちの戦いはこれからだ」ーーー二千年後の異世界に再び転生した三人が、それぞれの前世を思い出し、懺悔したり反省したり、巡り会ったりしながら、再び魔王になっていく独白系コメディ&シリアス。勇者の影に怯えます。
小説家になろう 公式サイト
辺境の老騎士 作者:支援BIS
大陸東部辺境のテルシア家に長年仕えた一人の騎士。老いて衰え、この世を去る日も遠くないと悟った彼は、主家に引退を願い出、財産を返上して旅に出た。珍しい風景と食べ物を味わう気ままな一人旅に。彼は知らない。それが大陸中で語り継がれる冒険譚の幕開けとなることを。
小説家になろう
園丁の王 作者:井出有紀
十二歳で故郷を飛び出し十六年戦場を渡り歩いた傭兵オルソは、戦に倦み、平和な稼業に就くべく母国へ舞い戻った。庭師になることを希望し役所の窓口へ並んだところ、手違いが重なり幸か不幸か現在王の大宮苑造営を総括する天才造園家の元へ弟子入りすることになる。造園家グラーブは暗い男で通常連想する庭師からかけ離れた人物であり、かつ彼は造園家であるだけではなく……根暗な造園家と物怖じしない元傭兵の弟子が交流する物語です。若干イタリア風味の中世~近世ファンタジー。過去この作品名・作者名で同人誌にしたものを掲載しています。キーワードに指定しましたが伝奇・時代小説からは逸脱しているかもしれません。その旨ご了承ください。
小説家になろう
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - 作者:理不尽な孫の手
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうやら異世界に転生したらしい。
彼は誓う、今度こそ本気だして後悔しない人生を送ると。
【2015年4月3日23:00 完結しました】
完結後の番外編はこちらで連載中です。
無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.syosetu.com/n4251cr/
小説家になろう
Re:ゼロから始める異世界生活 作者:鼠色猫/長月達平
突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放り込まれた異世界で必死こいて生き抜く。彼に与えられたたった一個の祝福は、『死んだら巻き戻ります』という痛みを伴う『死に戻り』のみ! 頼れるもののいない異世界で、いったい彼は何度死に、なにを掴み取るのか。 ※血も死体も出る予定ですが、そんな派手なことにはなりません。
※当作品は2014年1月24日、MF文庫J様の方から同タイトルで書籍化させていただいております。皆様の応援のおかげです、ありがとうございます。また、WEB版の削除・ダイジェスト化・更新停止といったことは今後も予定されておりません。書籍・WEB共によろしくお願いします。
【祝! アニメ化決定いたしました!】
皆様の応援のおかげです! 今後もよろしくお願いします!
≪アニメ公式サイト≫
http://re-zero-anime.jp/
小説家になろう
異世界迷宮の最深部を目指そう 作者:割内@タリサ
「異世界に迷い込んだ少年は見覚えのない暗い回廊で目を覚まし、魔物にも人間にも殺されかけてしまう。その後、彼は元の世界へ帰還するために、迷宮の最深部を目指すことになる。優遇されたステータス・スキル・システムを利用し、才能ある仲間たちと共に、世界の真実が待つ『最深部』へ向かって進み続ける――」――※こちらのページは未改稿で、一章から七章まで掲載しています。※PS.2018/1/24 この小説の改稿を始めました。お手数おかけしますが上部にある「作者:割内@タリサ」から「異世界迷宮の最深部を目指そう 《一章改稿》」までお願い致します。内容は大きく変わりませんが、読みやすくなっております。おすすめです。
小説家になろう 特設サイト
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 作者:海道 左近
各プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルによって独自に能力が進化するシステム<エンブリオ>。人と間違うような、確かにその世界に息づくNPCたち<ティアン>。そんな夢のようなシステムを備えたダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>は、瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻し、数多くのユーザーがこのゲームを楽しんでいた。大学受験を終えて東京で一人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二もまた、受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を起動する。
これは世界か、遊戯の話。
そして思い出の物語である。
※株式会社ホビージャパン様のレーベル、HJ文庫よりシリーズ刊行中
※あらすじを文庫版に差し替えました。
(=ↀωↀ=)<もうちょっと詳しい紹介は公式HPや特設サイトなどでー
(=ↀωↀ=)<漫画版もコミックファイアで連載中ですー
小説家になろう
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた 作者:坂東太郎
【本編完結済み】※書籍化しました!オーバーラップ文庫様より、五巻目となる④巻が発売されています!詳細は活動報告にて!
北条雄二、30才、無職、引きこもり歴10年。両親の死をきっかけに引きこもり脱却を決意し、家の外に出る。が、そこは見覚えのない景色とファンタジー生物が闊歩する異世界だった。これは家ごと異世界に来てしまった青年が、なぜか繋がるライフラインとネットを頼りに、愛犬コタローとともにわりとのんびり暮らしていく物語。家のまわりの森を探索中に異世界の幼女アリスを保護したユージは、食料確保のために森の開拓に取りかかる。そして異世界転移から4年目、ついにユージは初めての街を目指すのだった。 ※本編完結しました ※IFルートは同シリーズ別タイトルとして引っ越しました ※7/22タイトル修正。「10年ごしに」を「10年ごしの」に修正しました
小説家になろう
ゴブリンの王国 作者:春野隠者
醜悪なる姿はゴブリンと呼ばれ、人に狩られるだけの存在だった種族がいた。しかし、ただ一人の王の存在によって彼らは生まれ変わる。
魔物を率いて神々への反旗を翻した王の物語。そして彼を支えた魔物と人間達の物語。
※1章『王の帰還』、2章『楽園は遠く』、3章『群雄時代』、第4章『遙かなる王国』完結。ゴブリンの王国完結いたしました。長らくの応援・感想・評価ありがとうございました。
小説家になろう
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 作者:香月 美夜
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする? 作ってしまえばいいじゃない。目指すは図書館司書! 本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう。※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。(R15は念のため)
小説家になろう
空龍の剣~black‐knight‐memory~ 作者:三橋明
――とあるゲームが始まった。
『 まずはレベルを上げましょう。レベルを上げればゲームを有利に進めることができます。 』
『 レベルを上げたら魔王をぶっ殺しましょう。魔王を殺せばゲームクリアです。 』
『 ゲームをクリアしたならば死んだ人間を甦らせることができます。 』
『 ただし、死んだらゲームオーバーです。一度ゲームオーバーになった人間は甦らせることができません。 』
……そのアナウンスがこのゲームの始まりだった。
……異世界に転生した青年――空上龍太を待ち構えていたのは圧倒的な強さを誇る強者達!
そんな龍太の武器は精霊憑依の魔剣――〝スピリット・オブ・クラウン〟と物をただ黒くするだけのスキル――〝ブラック・ペイント〟だけ!
巨乳ちょいS魔法少女! 男の娘系拳銃使い! 腹黒巨乳メイド! ツンデレロリに小悪魔巨乳ロリ! おまけに生意気天才系ショタ! 愉快な仲間達と共に強敵共に立ち向かえ!
dead or alive!? 龍太の明日はどっちだ……!!
笑いあり! 涙あり! 熱血あり! ほんのりエロあり! 超王道バトルファンタジーが今、始まる……!!
※)謎の組織が出たり、覚醒したり、暴走したりと中二病王道展開多数なので、少年漫画好きにオススメです!
小説家になろう
神聖じゃないよ! 破門皇帝フレデリカさん 作者:左高例
13世紀の中世ヨーロッパで変人君主として知られる神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ2世。教皇には逆らうわイスラムとは友達になるわ内政に外交で大活躍。ただし女になってます。神聖じゃない認定受けてる皇帝フリードリヒ2世ことフレデリカさん。立ちはだかる最恐の教皇(ラスボス)。強敵と書いてズっ友なイスラム君主。ファンクラブと化した部下達。様々な人と関わりながらフレデリカの生涯を追う。
※フリードリヒ2世のエピソードをTSさせた上にコメディ調で語られます。人物の発言、思考などは必ずしも史実とは一致しないフィクションで時代的に変なものが混じっています。
※言語や名詞、個人名などに時代や国のブレがありますが、現代語に意訳されています。
小説家になろう
異世界でカボチャプリン 作者:マーブル
ネットリしているのにスッキリとした甘さ!
ほのぼの物作り系暗殺ストーリー!
異世界に召喚された、見た目はドワーフ幼女の主人公。
前世の知識はあっても、自分が何者だったのか覚えていない主人公は、上位存在である『使徒』の命令によって、他の召喚勇者を暗殺する日々を送っています。
普段は短剣使いの暗殺者だと思われないよう、魔術師を自称して、一般人に紛れて生活をしています。逃避行動のように魔道具作りや建築に精を出します。
でも、指令があると本業の暗殺者に戻ります。
スキルをコピーできる能力を持っているため、殺した勇者の能力を奪い、加速度的に強くなっていきます。
人間離れしていくのを自覚しながらも、今日も街を駆け抜けます。
時々呟く古いネタには哀愁が漂います。
そんな主人公を見守って下さいませ。
※サブタイトル頭に※がついているものには図版が挿入されています。
※設定集は移設いたしました。
※2017/12/22 完結しました。
小説家になろう
アビス・コーリング~元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら~ 作者:槻影
――君はその闇に立ち向かえるか!?
気がつくと僕は、ランダムで召喚される『眷族』を使って冒険するソーシャル・ゲーム『アビス・コーリング』に酷似した世界にいた。
まことしやかにささやかれる運営による確率操作、搭載された類稀な物欲センサーに課金必須のゲームバランス! 開き直って自ら奈落(アビス)を名乗る豪胆さ! 最強の集金システムと呼ばれ、数百万のユーザー達をどん底に叩き落とした末、法整備によりサービス終了した最低最悪のゲームに似た世界で、僕はかつてプレイヤーだった頃にやり残した事を成し遂げるため、再び召喚士(コーラー)として立ち上がった。
これは――闇に挑む勇敢なる召喚士達の物語。
※※
ファミ通文庫さんより書籍版一巻発売中です。書き下ろしもありますので、何卒よろしくお願いします。
※カクヨムでも投稿中です(なろう版が最新です)
小説家になろう
シャングリラ・フロンティア~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ 作者:硬梨菜
世に100の神ゲーあれば、世に1000のクソゲーが存在する。
バグ、エラー、テクスチャ崩壊、矛盾シナリオ………大衆に忌避と後悔を刻み込むゲームというカテゴリにおける影。
そんなクソゲーをこよなく愛する少年が、ちょっとしたきっかけから大衆が認めた神ゲーに挑む。
それによって少年を中心にゲームも、リアルも変化し始める。だが少年は今日も神ゲーのスペックに恐れおののく。
「ストーリーが破綻してないとか神ゲーかよ……」
小説家になろう
試行錯誤の異世界旅行記 作者:取方右半
ある日、大学生の御厨玲は異世界の神の不注意で死にかけてしまう。
原因である神は肉体を治療する間、代理の体を使って自分の管理する世界を旅してみないかと誘い、御厨玲はレイとして旅立つことになった。
ところが、その世界はモンスターが蔓延る危険地帯。代理の若々しい体はレベル1。もちろん、ステータスもオール1に素手という貧弱状態でスライムに負けて喰われてしまうほど。
光明となるはずの《トライ&エラー》という【死に戻り】の力は使えば使うほど、因果を重ねて更なる災いを引き寄せるという欠陥品。
文字通り自分を削りながら何度もやり直しを繰り返し、レイは仲間と共に生き残る為に己の死を積み上げて未来を目指す。
小説家になろう
鬼人幻燈抄 作者:モトオ
『人よ、何故刀を振るう』
江戸時代、まだ怪異が現代より身近で鬼が跋扈していた頃のこと。
江戸より百三十里ほど離れた山間の集落“葛野”にはいつきひめと呼ばれる巫女がいた。
護衛役である甚太はいつきひめの為に刀を振るうが、何一つ守れず全てを失う。
巫女を、惚れた女を殺したのは大切な妹。
彼女は百七十年後、全てを滅ぼす鬼神となって再び現世に姿を現すという。
憎しみから鬼となった甚太は、何を斬るべきか定まらぬまま、遥か遠い未来を目指す。
鬼に成れど人の心は捨て切れず。
江戸、明治、大正、昭和、平成。
途方もない時間を旅する、人と鬼の間で揺れる鬼人の物語。
※この作品はArcadia様にも投稿させていただいております
小説家になろう
虹色のプレゼントボックス ~温室育ちのヘッポコ先生異世界に降臨せり~ 作者:コジロウ
安田君26歳が自宅でカップ麺を食ってたら部屋ごと異世界に飛ばされるお話です。
安田君はおかしな思考回路の持ち主でわけのわからないことばっかりやります。
わけのわからない彼は異世界に転移してからわけのわからないチート能力を獲得します。
余計わけのわからない人物に進化します。
そしてそのわけのわからないチート能力によりどうやら地球人全員が神様の卵になったらしいことが発覚します。
しかしそんなことはおかまいなしに、安田君は他人におんぶにだっこで、今日も異世界をまったりゆるく生きていきます。
作中で起きた事件の真相に迫るのが早いです。
本当に尋常じゃないほど早いです。
残念ながらハーレムは無いです。
全年齢対象で男女問わず気軽に読めるゆるいゆる~いストーリーになっていると思いますので、お気軽にお読みください。
2016年5月12日 完結しました。
かに見えたのですが、二章始めました。
「虹色のプレゼントボックス ~向田さん家の無花果の樹~」です。
読んでいただければ幸いです。
3章も始まりました。「虹色のプレゼントボックス ~茜空ギャラクシィ~」です。
よろしくお願いします。
エブリスタ様にも投稿しています。
小説家になろう
四度目は嫌な死属性魔術師 作者:デンスケ
中々発展しないどころか何時衰退と崩壊のコンボを決めるか分からない問題だらけの世界ラムダ。
その世界も含めた複数の世界の輪廻転生を管理運行する神様は、問題を解決すべく『対象の世界に異世界の人間をチート能力つきで転生させて送り込むと、世界が発展する』と言う神仲間から聞いたジンクスを実行した。
ただし、念のためにオリジンと言うまた別の異世界に転生させて経験を積ませてから。
この物語は、そんな神様のうっかりミスで与えられるはずのチート能力を、名前が良く似た他人に与えられてしまい、莫大な魔力(MP)と独自に獲得した特殊な死霊魔術である死属性魔術しかない主人公が、不幸だった一度目、二度目の人生を終えながらも、四度目は嫌だと異世界で三度目の人生を生きるお話です。
ハーレム展開になったり、成りあがったりする予定ですが、それまでの話が長くなるかもしれません。残酷な表現があり、アンデッドが沢山出てきます。現在、大体四日毎に投稿しております。
お陰さまで第四回ネット小説大賞で受賞し、書籍化致しました! 一二三書房様のサーガフォレストから1巻から2巻まで発売しており、3巻が1月20日に発売されます。
小説家になろう
食いしん坊エルフ 作者:なっとうごはん
自宅でネット小説を読んでいたはずの俺は、ふと気が付くと見知らぬ森に全裸で佇んでいた。
しかも、あろうことか『金髪碧眼のエルフ幼女』に姿が変わってしまっているではないか!
これはいったいどういうことか!? しかし、答えは出てこないどころか、自分が何者であるかも思い出せない始末! 助けてママン!
転生前の重要な記憶はなし! よくありがちなチート能力もありゃしない!
あるのは食欲と好奇心と行き当たりばったりな行動力!
これはヘンテコなエルフの幼女(中身はおっさん)の成長物語……なのかもしれない!
設定集は別に移しました。https://ncode.syosetu.com/n6957ei/
TOブックス様から書籍版『食いしん坊エルフ』全5巻発売中です。
小説家になろう
いずれ不敗の魔法遣い ~アカシックレコード・オーバーライト~ 作者:Sin Guilty
魔法遣いとして異世界転移した俺は、得た能力で無双状態を実現した。
初級魔法で魔物を薙ぎ倒し、癒しの力で致命傷を治し、襲われる王族を颯爽と救出する。
にも拘わらず、着替えを覗いて決闘を申し込まれ、返り討ちにしてからのヒロイン化というテンプレイベントを達成できない!
超絶美人の第一王女を、何回やっても倒せない!
ところが意地になって「死に戻り」を繰り返しているうちに、1周目では見えなかった世界の欺瞞が少しずつ明らかになってきて?!
無表情に1周目の俺を殺した王女を、何周かかろうが俺は必ず救って見せる!
これはいずれ「絶対不敗の魔法遣い」として伝説に名を刻む、八神司の知られざる苦難の物語。
タイトルを「101回目の決闘 ~俺は死にません、王女とフラグを立てるまで~」から変更しました。
第四回ネット小説大賞受賞 2016年9月17日 ぽにきゃんBOOKS様より書籍化していただいております。
2017年1月17日 Ⅱ巻発売させていただいております。
小説家になろう
異世界娼館の支配人 ~夜噺百花~ 作者:Sin Guilty
俺が転移者としてこの世界に放り込まれたのは、もっとずっとガキの時分だ。
代償として得た力は衛生、体調管理に特化された各種魔法。
戦闘にゃなんの役にも立たねえ俺の力だが、娼館の支配人としちゃそう捨てたもんでもなかった。
命を救ってくれたオーナーに店を任されてから、はや幾年。
今宵も娼館「胡蝶の夢」に燈は灯り、金と情欲に塗れた夜の幕が上がる。
是非ともお立ち寄りくださいませ、お客様。
当店は選りすぐりの美女を取り揃えて、お客様のご来店を心よりお待ちしております。
この物語は完結済み短編「異世界娼館の支配人」N4448CYの連載版です。
短編の第壱話から第伍話はそのままで、余話を除いて続きを投稿します。
第四回ネット小説大賞受賞 2016年11月7日 宝島社様より書籍化していただいております。
小説家になろう
神殺しの英雄と七つの誓約(旧題:彼は英雄ではないと言い張るようです) 作者:ウメ種
※タイトルを変更しました。内容に変更はありません。
※この度、拙作が書籍化される事となりました。
偏に、この作品を読んでくださる皆様の御蔭でございます。
これからも拙作をよろしくお願いいたします
――みんな、俺の事を誤解してるんだ。
三年前、世界を壊そうとする魔神を討伐させるために、異世界から十三人の英雄が召喚された。
年齢も性別も様々な十三人。
与えられたのは異世界の住人にはないチートスキル。
ある者は最高の魔力を、ある者は人外の膂力を、ある者は―――。
そして、その十三人は魔神を見事討伐し、世界の英雄となりました。
この世界で生きていく事を決めた十三人。
その英雄の中で、魔神討伐後行方を眩ませた男が一人。
誰もが言う。
彼こそが英雄の中心なのだと。
彼こそが魔神を討った最強なのだと。
彼こそが女神の寵愛を受ける唯一人なのだと。
※今作品の通貨設定は銀貨>金貨>銅貨となっております
小説家になろう
おばあちゃん異世界転生 作者:紙パック
寝たきりのおばあちゃんは死を望んでいた。
そこにどしゃぶりのため家の裏手の山が山崩れをおこす。
おばあちゃんはやっと死んだじいさんの元へいけると思って安堵したが、気づくと見知らぬ世界へと転生されてしまった。
八十九歳という高齢な精神年齢を宿した女の子は、異世界ですくすくと成長していく。
剣と魔法の世界に迷い込んだ、おばあちゃんの異世界転生物語。
小説家になろう
こんにちは赤ちゃん 作者:いときりばさみ
とある大学病院で働く看護師、笹岡明(ささおかあきら)。
彼にはある秘密があった。
それは、赤ちゃんの『想い』が『声』として聞こえてしまうこと。
そんな笹岡の、新たな配属先はなんと、新生児集中治療室(NICU)。
赤ちゃんの『声』だらけのNICUで、笹岡は、ちゃんと仕事に集中できるのか?
赤ちゃんの『声』だらけのNICUで、笹岡は、怪しまれずに仕事をすることができるのか?
赤ちゃんだらけのNICUで、笹岡に彼女はできるのか?
そして今日も、赤ちゃんたちから次々と繰り広げられる『ボケ』への、笹岡のツッコミが炸裂する!……心の中で。
小説家になろう
地味な剣聖はそれでも最強です 作者:明石六郎
日本の学生だった白黒山水は、神様のミスで死んでしまい、異世界へ転移する。
最強になりたいということで神様から仙人への紹介状をもらって、そこで五百年間の修行を受けた。
世間一般基準では十分最強になったあたりで、修行地の近くで赤ちゃんを拾って、そこからようやく彼の異世界冒険は動き出す。
修行も地味で技も地味、最強だけど地味、何の変哲もない木刀を手に剣聖の戦いが幕を開ける。
追記
11月22日
主婦と生活社様から書籍化が決定いたしました。
続報があり次第報告いたします。
追記
2018年5月25日
一巻が発売され、コミカライズの第一話が更新されました。
宜しくお願いします。
小説家になろう
盾の勇者の成り上がり 作者:アネコユサギ
盾の勇者として異世界に召還された岩谷尚文。冒険三日目にして仲間に裏切られ、信頼と金銭を一度に失ってしまう。他者を信じられなくなった尚文が取った行動は……。サブタイトルに★と付いている話には挿絵が入っています。苦手な方はご注意ください。書籍化しました。槍の勇者のやり直し完結。アニメ化決定しました。真・槍の勇者のやり直し始めました。
小説家になろう
≪ 小説家になろう:『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』 書籍化決定! | HOME | MFブックス:『甘く優しい世界で生きるには 10』 『完全回避ヒーラーの軌跡 1』 などの表紙公開! ≫
≪ 小説家になろう:『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』 書籍化決定! | HOME | MFブックス:『甘く優しい世界で生きるには 10』 『完全回避ヒーラーの軌跡 1』 などの表紙公開! ≫
と思ってたけど自分の経験が浅かっただけなんだよな
親父が死んだあと無職読んで涙がこぼれてわかった