![]() | スコ速@ネット小説まとめWeb小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。 |
小説家になろう:ストーリーの中で、思わず泣いた展開とか作品ある?
https://scoopersokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-4399.html
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2017/12/07(木)20:29:57 ID:wsr
--------------------------
なろう小説のストーリーの中で、思わず泣いた展開とか作品ある?
猟犬クリフ~とある冒険者の生涯 作者:小倉ひろあき
こことは違う、どこか別の世界の物語。
幼いころに両親を亡くした少年は成長し、凄腕の賞金稼ぎ「猟犬クリフ」として様々な事件や賞金首と対峙することになる。
後の世に「最も有名な冒険者」と呼ばれ、歌劇や詩曲に謳われた男の生涯。
完結しました。
※1話読み切り形式です。
目指すところは「ファンタジー風味の時代劇&西部劇」です。
2章から戦記もの要素が加わります。
内容の変更によりタイトルが少し変わりました。
小説家になろう
異世界王朝物語 ~転生したらネクロマンサー扱いされているわけだがそれも悪くないかと思い始めた~ 作者:未畫齋
第五章からは、「平安もの」を意識した異世界転生です。
異世界の「王国」に転生した日本の大学生、ヒロ。
いまの立場は「従五位上・男爵・近衛小隊長」、ヒロ・ド・カレワラ。
どことなく平安朝に似たところもある「王都」で、歌に生き、恋に生き、宮廷の陰謀をかいくぐる日々。
「でもないのよね。貴族ってのは、一面では官僚なんだから」と、「祖父」の幽霊。
貴族仲間に役所の同僚、王侯将相・街場の人々、そして幽霊。
さまざまな人との交流の日々を綴ります。
本章・第五章に入るにあたり、「転生したらネクロマンサー扱いされているわけだがそれも悪くないかと思い始めた」から、題を改めました。
これまでのあらすじは、以下のようになっております。
転生の際、臨死体験をしたせいで、「幽霊が見える、会話ができる」ようになってしまった、「俺」こと「ヒロ」。
あちこちで幽霊と契約しては仲間にし、「死霊術師」と呼ばれる日々。仲間になった幽霊から「断絶した家の再興」を頼まれて、貴族の家の跡継ぎに。
人の縁と転生ボーナスのおかげで生き残り、王都で「公達」デビューを果たしたけれど……?
第一章は、転生した田舎の村から新都までの旅の記録です。
第二章は、新都で入学した「学園」での生活。
第三章は、「北賊」との戦争の話です。
第四章は、王都で貴族デビューすべく、西へ向かう旅の話。
第五章以降は、若手貴族・官僚としての生活の日々。
しばらくの間、投稿のペースが落ちます。不定期更新となります。
ツギクル、カクヨムとアルファポリスに転載と重複投稿しております。
小説家になろう
白へび物語 ―座敷わらしが異世界で― 作者:圭沢
「神さまに罰を下されたのかな」――現代社会にはぐれた座敷わらしの女の子、ユキは気がつくと見知らぬ場所で小さな白い蛇になっていた。
でも、なんだかこれ、憧れのげえむみたい――目の前に音もなく浮かぶプレートには、種族【白へび】職業【縁起モノLV.1】、そんなことが書いてあって。
◇◇これは、座敷わらしのユキが異世界で【縁起モノ】として愛されていく、がっつり&ほのぼのの王道ファンタジーです。
◇◇以下Wikipediaより抜粋 「ヘビは古来より神の使いとして……特に白ヘビは幸運の象徴とされ……」
◆本編完結済、現在おまけの小続編を連載中です。2017/12/30~2018/1/3の期間限定で毎日正午に予約投稿済、年末年始のお供にどうぞ。←完結しました。
◆「カクヨム」でもこっそり公開しています。(カクヨム版タイトル『座敷わらしは異世界ではばたく』・若干の内容微調整あり)
小説家になろう
信長の庶子 作者:壬生一郎
庶長子・織田信正。織田家の跡継ぎ織田信忠よりも一つ年上の男子である彼は長男であって嫡子ではないという立場にあった。
うつけと呼ばれた父、狐と呼ばれた母の子に生まれ、なんだかんだで子煩悩な両親や賑やかな家臣・弟妹・友人に囲まれながら、自身すら分かっていない歴史改編物語が始まる。
小説家になろう
竜狩りケルライン 作者:黒色粉末
「我等が死んでも、彼等が居る! 我等が死んでも、竜眼の紋章旗は死なぬ!」
この作品はArcadia様にも投稿させていただいています。
小説家になろう
最果てのパラディン 作者:柳野かなた
かつて滅びた死者の街。
そこには1人の子供と3人の不死なる者たちが存在した。
かつて英雄であった不死者たちに養育される少年、ウィル。
技を継ぎ知識を継ぎ、愛を注がれ少年は育つ。
解き明かされてゆく、不死者たちの過去、秘めたる謎。
その全てを知る時、少年は聖騎士への道を歩みだす。
※ライトに読める、古風で王道なファンタジー英雄譚を目指します。
※コミックガルドにて、現在コミカライズ連載中です(http://over-lap.co.jp/gardo/)
小説家になろう
ログ・ホライズン 作者:橙乃ままれ
MMORPG〈エルダー・テイル〉をプレイしていたプレイヤーは、ある日世界規模で、ゲームの舞台と酷似した異世界に転移してしまった。その数は日本では約三万人。各々がゲームのキャラクターとしての肉体を得た今、プレイヤーたちは高い戦闘能力、「死」からの蘇生能力を備えた英雄的存在〈冒険者〉とよばれ、この異世界で暮らすこととなる。
小説家になろう
刃金の翼 作者:山彦八里
五色の神と四大国によって繁栄するパルセルト大陸。数年ぶりの魔物の侵攻が噂される最中、冒険者を養成するルベリア学園で仲間を探す少年少女は風変わりな男に出会う。サムライを名乗る男は英雄たりえる力を持ちながら、魔力を失い落ちぶれたという。数奇な出会いは風を呼び、ここに大陸を揺るがす戦いの宿命が始まる。
※本編完結しました。シリーズで外伝を更新しています。
小説家になろう
おんらいん こみゅにけーしょん 作者:とりまる
不良に虐待されていた子猫を助けようとした彼は、逃げる途中で階段から突き落とされて瀕死の重傷を負ってしまう。
激痛の中、死を覚悟して意識を手放した彼が目を覚ました時、その身体は幼い女の子へと変貌していた。
自らの異変を家族や友人にひた隠しにしながら、現実で部屋から出ない言い訳を考えた彼は、
サービスが開始されたばかりという仮想現実を舞台にした完全体感型ネットゲームに逃げ道を求めた……。
これは女の子になってしまった心に傷を持つ男の子と、彼を取り巻く愉快で優しい人々の物語。
※※※
語尾に★マークのついた話には挿絵が掲載されています。
※本編完結済み。現在番外編(一話完結)を不定期掲載中。
小説家になろう
球体関節人形に転生しました 作者:着切 雀
私の名前はマリエッタ、マリーと皆は呼びます。
元は迷宮と呼ばれる場所で朽ちていくはずの人形族機人種という動く球体関節人形の化物でした。あることがきっかけで私は、迷宮から出て広い世界で生きることができるようになりました。
そして、今は大切な人を支える為に傍に仕えています。全ては今は亡き大切な人たちと交わした一つの約束のために。
小説家になろう
大英雄が無職で何が悪い 作者:十文字青
〝目覚めよ。〟と言われて目覚めると、そこは見知らぬ世界だった。というか、自分が何者なんかもわからない。名前くらいしか覚えていない。空に赤い月が輝く「まるでゲームのような」世界グリムガルで生き抜くために、とりあえず俺たちは生き抜くしかない……が、どうやって? そんなの決まってる。大英雄になればいい。無職だけど。お供は、無自覚M女と天然カンフーマスター少女ただし魔法使いとむっちんエロフ、その他もろもろ。発売中の『灰と幻想のグリムガル』(オーバーラップ文庫)と同じ舞台で繰りひろげられるRPG風ヒロイックファンタジー小説。9月25日に『大英雄が無職で何が悪い 02 All You Need Is What』(オーバーラップ文庫)が発売されます。イラスト担当は「エレクトさわる」さんです。『灰と幻想のグリムガル』ともどもよろしくお願いします。
小説家になろう
大薮新平 異世界にふしぎな踊り子として召喚され 作者:BAWさん
(※異世界へ召喚されたが、スキルはド○クエでいうと『ふしぎな踊り』のみというお話)異世界へ召喚されたらしい。何故? しかしもこの地は内乱中。手には武器のひとつも無く。浮かんだスキルは【踊り】……踊り?……そう、彼は「踊り子」として召喚されたのだ。囚われの王女救出劇に関わったばっかりに命を懸けた逃避行が始まる。死ぬ。死ぬう! 必死に踊りを駆使すれば、奇怪な踊りに相手は呆然、周囲はドン引き、肩を震わせ笑いを堪える仲間達。血の涙を流しながらも、日本への生還を希望に今日も大薮新平は踊り続ける。
小説家になろう
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - 作者:理不尽な孫の手
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうやら異世界に転生したらしい。
彼は誓う、今度こそ本気だして後悔しない人生を送ると。
【2015年4月3日23:00 完結しました】
完結後の番外編はこちらで連載中です。
無職転生 - 蛇足編 -
http://ncode.syosetu.com/n4251cr/
小説家になろう
無欲の聖女(旧題:無欲の聖女は金にときめく) 作者:中村 颯希
【12/28 ヒーロー文庫さまより4巻発売】お金が何より大好きな守銭奴少年・レオは、ひょんなことから、訳ありの美少女・レーナと体が入れ替わってしまう。
なんでもレーナは、かつて冤罪で貴族社会を追われた侯爵令嬢の娘で、このままでは貴族の集う学院に召集されてしまうのだが、それが嫌で、魔術を使って逃亡を試みていたらしい。
報奨として提示された金貨につられたレオは、レーナの代わりに学院に行くことを決意する。
学院に顔だけ出してとんずらするつもりだったレオ。しかし、絶世の美貌と独特の価値観を持つレオを周囲は「高潔の少女」と勘違いし、侯爵夫妻や皇女、はては帝国第一皇子までもが興味を持ちはじめ――?
後に、「無欲の聖女」と呼ばれることになるレオノーラ・フォン・ハーケンベルグの物語。
※完結しました。最後までお付き合いくださった方、本当にありがとうございました!
小説家になろう
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 作者:海道 左近
各プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルによって独自に能力が進化するシステム<エンブリオ>。人と間違うような、確かにその世界に息づくNPCたち<ティアン>。そんな夢のようなシステムを備えたダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>は、瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻し、数多くのユーザーがこのゲームを楽しんでいた。大学受験を終えて東京で一人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二もまた、受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を起動する。
これは世界か、遊戯の話。
そして思い出の物語である。
※株式会社ホビージャパン様のレーベル、HJ文庫よりシリーズ刊行中
※あらすじを文庫版に差し替えました。
(=ↀωↀ=)<もうちょっと詳しい紹介は公式HPや特設サイトなどでー
(=ↀωↀ=)<漫画版もコミックファイアで連載中ですー
小説家になろう
24時間戦う人たち 作者:竹内すくね
今や世界中に、何処にでもあって当然のコンビニエンスストア。そのコンビニで働く人たちが、地球に突如として現れた『ソレ』と呼ばれる災厄と24時間戦う羽目になってしまった後のお話。
小説家になろう
淡海乃海 水面が揺れる時 作者:イスラーフィール
戦国時代、近江の国人領主家に男子が生まれた。名前は竹若丸。そして二歳で父を失う。その時から竹若丸の戦国サバイバルが始まった。竹若丸は生き残れるのか? 家を大きく出来るのか?
小説家になろう
ギルドの新人教育係(自称) 作者:浜柔
冒険者カーマセンは毎日酒を呑む。
酒代はたまに狩りをして稼ぐ。
そして新人の冒険者が来れば因縁を付ける。
理由は秘密だ。
そのカーマセンの住むイストの町は田舎に有って平和な筈である。
※アルファポリスとの重複投稿です。
http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/5076131/
小説家になろう
蝉だって転生すれば竜になる 作者:あぶさん
私はセミだった。今は竜である。
生まれ変わった私は、遥か遠き異世界の地で、竜としての生を受けた。この世界でたった一匹の、最強の竜として。
なぜ蝉が竜に転生したのかは、私にはわからないが、
あるいは私は、いつか彼女に出会うために再び生を受けたのかもしれない。
彼女の為ならば、私は何度でも歌おう。力の限り、命の限り。
ミーンミンミンミン ミーンミンミンミン
この小説はARCADIA様にも投稿しております。
小説家になろう SS投稿掲示板
ティタン アッズワースの戦士隊 作者:白色粉末
「戦いを!
戦いに次ぐ戦いを!
俺達は猛き風! 俺達は真紅の太陽!
ならば、ただ与えられるのを待つ事は無い!
名誉と栄光を――勝ち取らん!!」
嘗て北部の風の中、攻め寄せる闇の軍勢の前に立ち塞がった男がいた。
血と泥。肉と骨。鋼の掟と、そして雄叫び。
並居るクラウグスの勇者達の中でも数少ない、戦士の中の戦士と評されたアッズワースの大英雄。
彼と彼の戦友達の戦いが神話と成り果て、黴臭い伝説として誰の心からも忘れ去られた時、闇は再び北の大地に蠢き始める。
ならば
ならば彼は眠らない。
――伝説は蘇る。
2015年10月15日、『ティタン アッズワースの戦士隊』と言うタイトルで
アース・スターノベルさんから出版させて頂きました。
拙作を応援くださった皆様の御蔭です。有り難う御座います。
小説家になろう
異世界落語 作者:朱雀新吾
※ヒーロー文庫様より書籍版1~4巻発売中です。
※ヤングエースUP様より、コミカライズ連載開始しました。
世界を救う為、救世主を召喚せよとの命を受けたサイトピア国宮廷付きのダマヤ。
だが、ダマヤが手違いで召喚したのは「ハナシカ」だった。
これは、一人の噺家が落語で世界を救う物語である。
※なろうコン大賞タイアップ企画で挿絵を頂いた緒方裕梨様の本作へのイラストが「なろうコン賞」を受賞されました。
小説家になろう
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 作者:香月 美夜
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする? 作ってしまえばいいじゃない。目指すは図書館司書! 本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう。※最初の主人公の性格が最悪です。ある程度成長するまで、気分悪くなる恐れがあります。(R15は念のため)
小説家になろう
野生のラスボスが現れた! 作者:炎頭
時はミズガルズ暦2800年。かつて覇を唱え、世界を征服する寸前まで至った覇王がいた。
名をルファス・マファール。黒翼の覇王と恐れられる女傑である。
彼女はあまりに強く、あまりに速く、そしてあまりに美しく……。
しかし彼女は、その猛威に立ち向かった勇者達に討たれ、その野望には終止符が打たれた。
――という設定のマイキャラに何故か憑依して、挙句200年後の異世界に飛んでしまった主人公が、周囲に必要以上に怯えられたり元部下に必要以上に崇拝されたりして、わたわたしながら異世界を旅するお話。
小説家になろう
俺の彼女は猫系女子 《猫系女子シリーズ》 作者:南条仁
猫系女子。気分次第で我がままだったり、甘えたがりなのに素直じゃなかったり。小悪魔な猫のような気まぐれな性格に、いつも翻弄され気味。でも、「好き」と甘えられると超絶可愛い。やっぱり、可愛い女の子に甘えられると敵いません。猫系女子のオムニバス風ラブコメディ!
第5シリーズ『なまいきな猫に恋されて』、連載!
小説家になろう
貴方に好きと言いたくて【完結】 作者:puc119 原作:モンスターハンター
一流のハンターになればモテるって聞いた。
ハーメルン
テクノブレイクしたけれど、俺は元気です 作者:水月一人
オナっていたら死んでしまった男・藤木藤夫は、隣の家の少女・馳川小町の手によって、すったもんだの末に生き返ることに成功した。
それ以来オナる度に、幽体離脱してしまう体になってしまったのだが、何しろ男子高校生であるがゆえに、割としょっちゅうイッてしまう。しかし、生き返るには小町の協力が必要だ。
事あるごとに死にまくり、幼馴染をイラつかせつつも、「でもこれちょっと便利じゃね?」……反省しない彼は、今日も気楽に幽体離脱を駆使しながら、馬鹿馬鹿しくも愛おしい最期の日々を突き進むのであった。
これは、そんな少年たちが送る、すこしふしぎな学園ラブコメです。
小説家になろう
ドラグーン 作者:わい
これは、一人の脇役が自分の役割を放り出し竜騎兵(ドラグーン)を目指す物語。
剣と魔法のファンタジー世界で脇役ルーデルに与えられた役割は、悪徳貴族の馬鹿息子、主人公の引き立て役というもの。しかし、幼少の頃に見たドラゴンをきっかけに、ルーデルはクルトア最強の騎士ドラグーンを目指してしまった。
脇役の役割という運命に逆らい、まるで真人間のようになってしまったルーデルを待ち構える数々の試練。そして転生者である、主人公であるアレイストの存在。
ドラグーンを目指したルーデルに待つ運命とは――。
ルーデルよ、運命や役割を殴り飛ばしてドラグーン目指して突き進め!
※MFブックス様にて書籍化しております。
一巻から三巻まで発売中!
小説家になろう
異形の魔道士 作者:IOTA
魔物の脅威に席巻されつつある凄惨な世界。そこに忽然と現れた機械を纏いし異相の戦士。彼も、彼を取りまく者たちも互いの未知に戸惑いながら、秘めたる動機を胸に進み続ける。その終点で彼らを待ち受ける世界の真実とは。SFダークファンタジー。この小説はアルファポリスさまにも掲載しています。
※極めて残酷な描写を含みます。
2015年3月29日、完結しました。
小説家になろう
ホームレス二人旅 作者:マ・ロニ
チビで短足、少し太めの悪人面のゲン。図体が大きく、眉太、デカ鼻、餃子耳、タラコ唇の不細工で若はげ、若干ドモリ癖のあるゴン。二人は、家なし、定職なし、貯金なしの放浪型のホームレス。ある日、突然異世界へと紛れ込む。だけど、いつもとやることは同じ。生きるために、何でもやる。ただ、それだけの物語
この作品はフィクションであり、 実在の人物・団体・事件などとは一切関係ありません。
小説家になろう
異世界詐欺師のなんちゃって経営術 作者:宮地拓海
日本にその名を轟かせた大詐欺師・オオバヤシロ。
悪運尽きて燃え尽きた彼が転生したのは――『嘘が吐けない巨大な都市』だった。
嘘を嫌う『精霊神』により嘘吐きは【カエル】にされてしまう世界で、ヤシロは詐欺師として培った口先の上手さで成り上がっていく!
異世界に転生した主人公が、『現代の知識』と『屁理屈』を武器に、巨乳美女を助けたり、極貧食堂を立て直したり、最底辺地区の生活環境を改善したりする物語。
※プロローグから前半は少々重い空気が漂っていますが、徐々にほのぼの路線へシフトしていきます。
詐欺師である主人公は、最初心が荒んで他人を見下すような言動を多々取りますが、異世界の住人と触れ合ううち丸くなり、仲間のために己の力を使うようになります。その結果、若干ツンデレっぽくなります。
☆本編は、第一幕のエピローグで完結しております。
後日譚以降は、盛大なオマケとなっておりますので、
まったり感増し増しで詐欺師要素が極端に薄らいでいきます。
キャラや掛け合い、雰囲気が好きという方は引き続きお楽しみください。
※あとがき、並びに、感想返信内にて掲載したSS(ショートストーリー)を別枠にまとめておりますので、よろしければご覧ください。
異世界詐欺師のなんちゃって経営術【SS置き場】
http://ncode.syosetu.com/n3697ct/
角川スニーカー文庫様より書籍1巻が発売中。
2巻は2016年8月1日発売です。
3巻は2016年12月1日発売です。
4巻は2017年3月1日発売です。
(2017年2月15日:修正)
小説家になろう
はぐるまどらいぶ。 作者:かばやきだれ
アンティ・キティラ。私、魔無しです。
15歳まで、
魔法を覚えられない子供たちは、
神様に能力をもらいにいきます。
ちょっと教会まで。
私もその1人だったんですが……。
きゅいいいいいいん。
うわぁぁぁぁぁん、お母さぁぁぁん!!!!!
アンティの、アンティだけの冒険が、
いま、はじまる!?
小説家になろう
セブンス 作者:わい/三嶋 与夢
ライエル・ウォルトは伯爵家であるウォルト家の嫡子であった。
だが、完璧である妹のセレス・ウォルトとの勝負に負けて廃嫡。完膚なきまでに打ちのめされ、心を折られた状態で家を追い出されてしまう。
そんなライエルが家を出る前に手に入れたのは【青い宝玉】だった。宝玉には歴代当主たちの【スキル】そして【本人たちの生前の記憶】が保管されていた。
記憶として宝玉内で蘇ったウォルト家のご先祖様、その数はなんと七人! 頼りになるご先祖様たちの意見を聞き、ライエルの物語が始まる!
……とは、ならず、七人もいれば価値観も違えば、当然意見も違う。ライエルに対しても罵声は当たり前。情けないと呆れる始末。
ライエルはそんな七人の記憶が封じられた宝玉を手に、再び立ち上がる事が出来るのか?
七人のご先祖様と共に戦う冒険ファンタジー、ここに開幕!
※ヒーロー文庫様で書籍化しました。
Web版と違う【セブンス】もよろしくお願いいたします!
小説家になろう
この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる 作者:土日 月
◎書籍版カドカワBOOKSより発売中。
https://kakuyomu.jp/publication/entry/2017012402
◎2巻。 アニメ『このすば』の金崎監督に御推薦を頂きました。
https://kakuyomu.jp/official/info/entry/2017/06/01/122059
◎3巻。『アラフォー賢者の異世界生活日記』の寿安清先生に御推薦を頂きました。https://kakuyomu.jp/official/info/entry/2017/11/09/170000
あらすじ:新米女神リスタルテが担当することになった世界は難度Sのゲアブランデだった。ゲアブランデを救うべく勇者候補リストを見ていたリスタルテは超ハイスペックな勇者を発見する。喜ぶリスタルテ。だが、その勇者はありえないくらいに慎重派だった。
カクヨム
僕とぼっちな彼女達 作者:中高下零郎
みんな大好き、可愛いけどぼっちな女の子を次々落としていく王道ラブストーリー。
小説家になろう
SUPER LUCKY # 4 作者:澤群 キョウ
諌山 想(いさやま そう)、高校1年生。
人生なんて虚しい。だけど終わりにするほどの情熱もなくて、ただ仕方なく生きてる。
そんな少年の前に突然現れた四谷 司(よつや つかさ)。彼は選ばれた者の願いをすべて叶える存在「超幸運」なのだという。
「なんでもあり」な力を手に入れた少年の人生は一体どう変わるのか――。
SUPER LUCKY # 4/BLACK case:A-27 「諌山 想の場合」
小説家になろう
勇者イサギの魔王譚 作者:みかみ てれん
「これからも、俺についてきてくれないか」
――共に歩んだ愛する少女へと告白した瞬間、少年は未来へと飛ばされた。彼を喚んだのは魔族の姫。彼が討ち取った魔王の末裔だった。
「お、お願いします、魔王さま方……
わたしたち魔族を、冒険者の魔の手からお救いくださいませ……!」
滅亡の危機に瀕した魔族を救うため、そして愛する少女と再会するために彼は再び立ち上がる――勇者イサギとしてではなく、魔王候補イサギとして。
※エンターブレインより書籍化しております。
小説家になろう
迷宮のドールズ 作者:オグリ
人間と亜人が共生し、魔物モンスターやダンジョンが当たり前に存在する日本。
猫亜人(ワーキャット)の少年・小野原シオンは、モンスターの討伐やダンジョンを探索する《冒険者》を生業としている。シオンは赤ん坊の頃に冒険者だった人間の父に拾われ、凄腕冒険者だった姉・桜の背中を見て育った。が、桜はダンジョンで命を落としてしまった。
夢や目的もなく、ただ黙々とダンジョンに潜る日々。そんなある日、いつも通りその日の仕事を探しに新宿冒険者センターに赴いたシオンは、中学時代の同級生・浅羽紅子と偶然再会する。彼女は何か目的があり、危険な仕事である冒険者になりたいようだが……。
一人でダンジョンに潜っていた少年と、その運命を変える魔道士少女、変わり者の仲間たち、彼らを取り巻く様々な人や亜人。そして、彼自身の物語。
小説家になろう
ゴブリンの王国 作者:春野隠者
醜悪なる姿はゴブリンと呼ばれ、人に狩られるだけの存在だった種族がいた。しかし、ただ一人の王の存在によって彼らは生まれ変わる。
魔物を率いて神々への反旗を翻した王の物語。そして彼を支えた魔物と人間達の物語。
※1章『王の帰還』、2章『楽園は遠く』、3章『群雄時代』、第4章『遙かなる王国』完結。ゴブリンの王国完結いたしました。長らくの応援・感想・評価ありがとうございました。
小説家になろう
サムヒア・ノーヒア 作者:ちょろんぞ
人はどうして思うままに生きられないのだろう。
人はどうして理想的に生きてゆくことができないのだろう。
――人は、どうして、望むままに変われないのだろう。
天より並外れた絵を描く才能を与えられた少女、上木田零子。
だがその代償だとでもいうかのように、彼女は弱かった。
その身体が、ではない。心が、圧倒的に弱かった。
――弱すぎたのだ。
これはそんな彼女と幼馴染たる少年、沖澄栄一郎の、一夏の物語である。
※2016.10.20 マイナビ出版ファン文庫様より
『サムウェア・ノットヒア ~ここではない何処かへ~』と改題しまして書籍版、発売中です
ほぼ全編改稿の上、本編に対比する新章『ゼアー・ユーアー』を書き下ろしています。
サムヒアに興味をもって下さった方は、こちらもぜひ御覧ください。
※2017.06.21 同出版社様より同じ世界観でサムヒア、サムウェアと表裏一体の姉妹作、
『僕はまだ、君の名前を呼んでいない lost your name』が発売中です。
小説家になろう
家賃1万円風呂共用幽霊付き駅まで縮地2回 作者:タクティカル
アパートで幽霊の少女と同居を始めるところから始まるラブコメディです。
平凡(仮)な主人公が変人要素高めな少女達に囲まれるギャグ成分濃い目なハーレムものでもあります。基本的にシリアスな要素を薄めです。
サクサク読める小説を目指しております。
この小説はarcadia様、ハーメルン様にも投稿しています。
小説家になろう
《獣人のこども》おねしょ敬太くんの大ぼうけん 作者:ケンタシノリ
敬太は、いつも赤い腹掛け1枚で元気いっぱいの7歳児の男の子です。お布団におねしょをしちゃっても、敬太はそんなことを全く気にしません。
ある日、敬太の前に突如として現れた獣人を何とか退散させることができました。そして、自分の出生の秘密や本当の父母がいることを知った敬太は、自分を産んでくれた父母を探す旅の途中でいろんな場所を行きます。
そして、敬太は大人や子供を襲う獣人たちと肉弾戦によるバトルを繰り広げます!
※旧タイトルは「獣人の子供・敬太くんの冒険」です。2017年2月21日にタイトルを変更しました。
※pixiv・ツギクル・ハーメルンにも連載しています。なお、本作品はpixiv版より文章の一部で加筆及び削除している部分があります。
※本作品には、おねしょネタ・おならネタ・うんちネタがしばしば登場します。閲覧の際には十分ご注意ください。
小説家になろう
棺の魔王 (コフィン・ディファイラー) 作者:真島 文吉
灰色の雲に覆われた草原の国、コフィン。
天空を舞う竜をあがめる王国に、ある日『神』と呼ばれる巨大な生き物をともなった軍勢が侵攻して来た。
不可思議な武器を持つ女剣士、異形を体内に飼う勇者、無言の兵士達。
圧倒的兵力で王国を屈服させた彼らの目的は、コフィンの人々の想像を絶するほどの邪悪さに満ちたものだった。
人外の力で国を滅ぼさんとする者達に、生き残ったコフィンの英雄達が立ち向かう。
かつて魔王と呼ばれた男の魔術をめぐる、戦記ファンタジー。
* 2016年3月30日:ヒーロー文庫さんから書籍化しました
* 2015年5月28日:絵師様にイラストを描いて頂きました
小説家になろう
鬼人幻燈抄 作者:モトオ
『人よ、何故刀を振るう』
江戸時代、まだ怪異が現代より身近で鬼が跋扈していた頃のこと。
江戸より百三十里ほど離れた山間の集落“葛野”にはいつきひめと呼ばれる巫女がいた。
護衛役である甚太はいつきひめの為に刀を振るうが、何一つ守れず全てを失う。
巫女を、惚れた女を殺したのは大切な妹。
彼女は百七十年後、全てを滅ぼす鬼神となって再び現世に姿を現すという。
憎しみから鬼となった甚太は、何を斬るべきか定まらぬまま、遥か遠い未来を目指す。
鬼に成れど人の心は捨て切れず。
江戸、明治、大正、昭和、平成。
途方もない時間を旅する、人と鬼の間で揺れる鬼人の物語。
※この作品はArcadia様にも投稿させていただいております
小説家になろう
刃金の翼 作者:山彦八里
五色の神と四大国によって繁栄するパルセルト大陸。数年ぶりの魔物の侵攻が噂される最中、冒険者を養成するルベリア学園で仲間を探す少年少女は風変わりな男に出会う。サムライを名乗る男は英雄たりえる力を持ちながら、魔力を失い落ちぶれたという。数奇な出会いは風を呼び、ここに大陸を揺るがす戦いの宿命が始まる。
※本編完結しました。シリーズで外伝を更新しています。
小説家になろう
ゆうかりんか 作者:かしこみ巫女 原作:東方Project
悪魔のような妖怪の、ちょっとした気紛れで誕生したのがこの私、風見燐香。不吉なことに定評のある花から生まれた妖怪だ。
私にはちょっとした秘密がある。この世界の住人には知りえない知識があるのだ。でも、前世の私の記憶はない。だがそんなことは大したことではない。今はどうでもよいのだ。
一秒でも早くこの地獄の様な生活から抜け出さなければ。そうしなければ、私は死んでしまう。悪魔にプチッと潰されてしまう。
外見は、風見幽香を幼くした2Pカラー。親のスパルタ調教から逃れる為に奮闘する、一人の少女のがんばり物語。
多分。
軽く読みやすい感じを目指していきたいです。
たまにシリアスもあるといいな。できるかな。
※本編完結しました。ありがとうございました!
※挿絵機能を使用しております。(挿絵あり)とサブタイトル横に書いてあります。
※後日談を超不定期で更新する予定です。
気がついたら増えている感じになります。
小説家になろう
転生!異世界より愛をこめて 作者:弁当箱
世界は俺中心に廻っている、そんなふうに考えてた時期が俺にもありました。えぇ、そんなことはないんです。世界は金で勝手にクルクルやってるみたいでして、それはもう俺の意思なんて関係なく、日々飽きもせず大回転ですよ。ふとそれに気づき始めたのは高2の夏でして、いくら待っても美少女は降ってこない、どこぞやの組織に拉致されない、授業中にテロリストやってこない、もう俺なんで生きてるんだろう、某涼宮さんじゃないんですけどね、自分の小ささというか現実とかいう糞みたいな物を受け止めざるを得ないなぁなんてそんな悟りを開き始めてた時期だったのですが、俺は勘違いしてたんですね。そういう何かしらのチャンスっていうかオポテュニティ?そういうものがあっちから訪れる訳がないということに気付くんです。ああ、なぜもっと早く気づかなかったんだろう、だけどそれに気づいた俺が歓喜してる暇なんてない。すぐさま行動に移しましたとも。そしたらね、死んじゃいました(笑) 俺、転生。
小説家になろう
紅旭の虹 作者:宗篤
ごく普通の高校生である夕雅有斗はある日、わけも分からず異世界に召喚され、いきなり王に祭り上げられた。
美少女に頼まれたというだけで、ラノベやアニメのノリで深く考えずに王様業を安請け合いしてしまう。
だがそこは戦国の世、内外共に難問が山積していた。軍事についても政治についてもまったくのド素人には解決すべき手法を思いつくはずも無い。
そんな中、有斗が行ったひとつの決断が朝廷を揺るがす大事に発展してしまい、それをきっかけとして、この戦乱溢れるアメイジアを平和にすべく本気で奮闘することになる。
果たして普通の学生でしかない有斗が誰もが解決を投げ出した戦国乱世の混迷の世を救えるのか?
※この作品においてヒロインの一人が暴力的だとの批判が強くあります。もし暴力ヒロインに我慢ができないようでしたらカクヨムの方に例の赤いアレをマイルドにした版を掲載中ですので、そちらをお読みください(内容と結末も少し変わっております)
小説家になろう
カルマの塔 作者:富士田けやき
この世は平等ではない。
グラスになみなみと満ちたぶどう酒を呷る者がいれば、幾度も足踏みされた泥水をすする者もいる。暖かな毛皮に身を包む者もおれば、薄っぺらな襤褸を纏う者もいる。
この世は幸福ではない。
生まれた瞬間、人は格差の海に落ちる。金持ちの子、貧乏な子、貴族の子、農夫の子、奴隷の子。奴隷に生れ落ちたが最後、這い上がることを上は良しとしない。
この世は残酷である。
誰かの幸せは誰かの不幸せ。一定量の資源(リソース)をめぐり、人は争い、奪い、殺す。生きるとは屍の上で踊ることである。狂え、喰らえ、犯せ、殺せ。
この世は、地獄である。
全てを奪われた『白き復讐者』が世界を塗り替える。欲するままに喰らえ、欲するままに犯せ、殺し、奪い、全てを手に入れろ。この物語は底辺に生まれた者がもがきながらも天を目指す悲劇であり喜劇である。世界よ嘆け、世界よ嗤え。白き男はただ欲望の赴くままに業(カルマ)を積み上げるのみ――
この物語の果てにどれほど高き業(カルマ)の塔が聳えるのか、今は誰にもわからない。
小説家になろう
Re:ゼロから始める異世界生活 作者:鼠色猫/長月達平
突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放り込まれた異世界で必死こいて生き抜く。彼に与えられたたった一個の祝福は、『死んだら巻き戻ります』という痛みを伴う『死に戻り』のみ! 頼れるもののいない異世界で、いったい彼は何度死に、なにを掴み取るのか。 ※血も死体も出る予定ですが、そんな派手なことにはなりません。
※当作品は2014年1月24日、MF文庫J様の方から同タイトルで書籍化させていただいております。皆様の応援のおかげです、ありがとうございます。また、WEB版の削除・ダイジェスト化・更新停止といったことは今後も予定されておりません。書籍・WEB共によろしくお願いします。
【祝! アニメ化決定いたしました!】
皆様の応援のおかげです! 今後もよろしくお願いします!
≪アニメ公式サイト≫
http://re-zero-anime.jp/
小説家になろう
男なら一国一城の主を目指さなきゃね 作者:三度笠
列車事故で死亡した主人公(45歳サラリーマン)は異世界に生まれたばかりの赤ん坊として転生した。なぜか特殊なスキルも持っていた。自身の才能について検証を行い、そのアドバンテージを生かすため、二度目の人生において主人公は覚悟を決める。
--------
非常に長くなる予定です。冗長かもしれませんがお付き合い願います。
また、携帯からご覧の方は手動でぶら下げインデントをしている部分がありますので改行が見づらい箇所があることをご容赦ください。
2013年9月16日ちょっと改稿しました。
2013年11月16日章構成を変更しました。
第三部スタートしました。
--------
■KADOKAWA様より書籍1~4巻が発売中です。
小説家になろう
詰みかけ転生領主の改革(旧:詰みかけ転生領主の奮闘記) 作者:氷純
享年29歳の男――人生をドロップアウトするには早すぎる死だったが、気が付けば領地を持つ上級貴族の息子、ソラ・クラインセルトとして転生していた。
――主人公の両親が統治する場所は、賄賂に横領、重税、領主軍を使っての領民拉致&奴隷化etc……。
眼前に広がるのは、豚領主(父親)によって破滅寸前まで追い込まれた“詰みかけ領地”!
ソラ・クラインセルトはこの状況を巻き返せるのか!?
まさかの二歳児が挑む、領地改革ファンタジー登場。
タイトル、あらすじは書籍版に準拠しました。
小説家になろう
用務員さんは勇者じゃありませんので 作者:棚花尋平
部分的学園異世界召喚ですが、主役は用務員さんです。
魔法学園のとある天才少女に、偶然、数十名の生徒・教師ごと召喚されてしまいます。
その際、得られるはずの力をとある生徒にぶんどられてしまった一般人の用務員さん(三年契約延長なし。三流私大卒業後就職に失敗、派遣や契約社員で食いつないできた25歳、用務員二年目、手取り月給12万弱)。
ぶんどられた用務員さんを不憫に思った神様に用務員さんが願ったことは……。
※MFブックス様より書籍化されました。8巻完結。
1巻~7巻、最新刊8巻発売中。
削除・ダイジェスト化はございません。
小説家になろう
園丁の王 作者:井出有紀
十二歳で故郷を飛び出し十六年戦場を渡り歩いた傭兵オルソは、戦に倦み、平和な稼業に就くべく母国へ舞い戻った。庭師になることを希望し役所の窓口へ並んだところ、手違いが重なり幸か不幸か現在王の大宮苑造営を総括する天才造園家の元へ弟子入りすることになる。造園家グラーブは暗い男で通常連想する庭師からかけ離れた人物であり、かつ彼は造園家であるだけではなく……根暗な造園家と物怖じしない元傭兵の弟子が交流する物語です。若干イタリア風味の中世~近世ファンタジー。過去この作品名・作者名で同人誌にしたものを掲載しています。キーワードに指定しましたが伝奇・時代小説からは逸脱しているかもしれません。その旨ご了承ください。
小説家になろう
生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい 作者:のの原兎太
エンダルジア王国は、「魔の森」のスタンピードによって滅びた。
錬金術師のマリエラは、『仮死の魔法陣』のおかげで難を逃れるが、ちょっとしたうっかりから、目覚めたのは200年後の錬金術師が死に絶えた世界だった。
スタンピードで出現した迷宮と、魔の森を管理するために王国跡に作られた迷宮都市には、ポーションは数十年前から保管されている劣化した物しかなく、超供給不足で値段は高沸。
ポーションを作れる都市で唯一の錬金術師になってしまったマリエラが、こっそりポーションを販売したり、迷宮都市での暮らしをのんびり楽しんだりするお話です。
☆★☆KADOKAWA/エンターブレイン様より3巻 4月27日発売です☆★☆B's Log COMICSでコミカライズ連載中!☆★☆18年3月の『ハクメイとミコチ』にてTVCM放送されます! YouTubeにも上げて頂きました。コチラ→https://youtu.be/ip30XatO6_8 よろしければご覧ください。☆★☆
小説家になろう
無職転生 - 蛇足編 - 作者:理不尽な孫の手
『無職転生-異世界行ったら本気出す-』の番外編。
ビヘイリル王国での戦いに勝利したルーデウス・グレイラット。
彼はこの先なにを思い、なにを為すのか……。
※本編を読んでいない方への配慮を考えて書いてはおりません。興味あるけど本編を読んでいない、という方は、本編を先に読むことを強くおすすめします。
本編はこちら:http://ncode.syosetu.com/n9669bk/
小説家になろう
ロスト=ストーリーは斯く綴れり 作者:馬面
魔術国家デ・ラ・ペーニャには、魔術の研究機関である『魔術大学』が無数に存在する。
学内では各分野における教授の指揮の下、新たな魔術や道具を開発すべく、大勢の魔術士が試行錯誤を繰り返していた。
17歳の少年、アウロス=エルガーデンは最低水準の魔力しか持たない魔術士。
彼は魔術そのものではなく、魔術が出力されるまでのプロセスを簡易化・高速化する為の論文を作成しようとしていた。
過去に多くの魔術士が諦め、現在では“一攫千金論文”と揶揄される研究に臨むアウロス。
才能も愛想もないその少年の揺るぎなき信念は、それぞれに質の異なる闇を抱えた同僚達を巻き込み、やがて大学、そして国家にさえも多大な影響を及ぼす――――
小説家になろう
きみを殺すための5つのテスト 作者:狐塚冬里
「よろしくは、いりません」
美術大学の写真学科に通う流空は、映像学科の不思議な女の子、小夜と出会った。
彼女はなぜか、限られた人としか仲良くなろうとしない。
いつも自分はカメラを回しているのに、撮られることは頑なに嫌がる。
明らかに避けられているとわかっていても、彼女に惹かれてしまう。
少しずつ距離を詰めていく中で、小夜も次第に心を開いていってくれているのだと思っていた。
何かが欠けている流空がどうしようもなく打ちのめされた日、そっと寄り添ってくれたから。
けれど、小夜は流空の告白を聞いてはくれなくて。
「誕生日まで、待って」
その時はまだ、知らなかった。
きみを殺さなければいけない未来が待っていることを。
5つの質問が、きみを殺すためのテストになることを──……。
※本編完結済みです。
今後は、不定期でスピンオフ更新予定です。
※一迅社様からの書籍化が決定しました!
これも皆さまの応援のおかげです。ありがとうございます!!
小説家になろう
辺境の老騎士 作者:支援BIS
大陸東部辺境のテルシア家に長年仕えた一人の騎士。老いて衰え、この世を去る日も遠くないと悟った彼は、主家に引退を願い出、財産を返上して旅に出た。珍しい風景と食べ物を味わう気ままな一人旅に。彼は知らない。それが大陸中で語り継がれる冒険譚の幕開けとなることを。
小説家になろう
Mr.NO-GOOD´ 作者:慎之介
生まれついての運が少なく、煩悩の塊であるアホの子が、本能の赴くままにあっちにふらふら、こっちにふらふらと行動する物語です。
・あらすじ
類稀な才能を努力で伸ばす主人公。彼は、尋常ならざる力を秘めた魔剣を手に、強敵達と壮絶な死闘を繰り広げる。
そんな彼が、誤解を受けて酷い目に会うのは、生まれながらの運のなさと、馬鹿としかいえない思考回路の持ち主だからだ。
これは、一人の男性がことごとく女性に嫌われていく物語……なのだろう。
童貞を卒業したい。そんな馬鹿丸出しの夢を胸に抱き、今日も彼は走り続ける。自分が動けば動くだけ、運命が悪い方向へ転がっているのだと気付きもせずに……。
※1.この物語はフィクションであり、実在の人物や団体とは一切関係ありません。
※2.携帯での閲覧用(基本的には縦読みを想定しており、文の頭に空白は入れません等)に作成しており、文書作法を無視し、本来の小説でタブーとされている文の書き方をしております。そういった物が苦手な方には、お勧めできませんのであらかじめご承知おきください。
■他サイトに一度掲載(現在は削除しています)した事があります。作者が同じであり、無断転載等ではありません。
小説家になろう
≪ 小説家になろう:『虐げられた救世主の俺は異世界を見捨てて元の世界で気ままに生きることにした』 GAノベルから書籍化決定! | HOME | スニーカー文庫:『この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました』 『ゼロの大賢者 ~若返った最強賢者は正体を隠して成り上がる~』 などの表紙公開! ≫
≪ 小説家になろう:『虐げられた救世主の俺は異世界を見捨てて元の世界で気ままに生きることにした』 GAノベルから書籍化決定! | HOME | スニーカー文庫:『この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました』 『ゼロの大賢者 ~若返った最強賢者は正体を隠して成り上がる~』 などの表紙公開! ≫
「テクノブレイクしたけれど、俺は元気です」の作者の作品だけど先日完結した
この人本当に文章構成上手いわ
笑いとシリアスの配分もいいし、伏線の貼り方もテクノブレイク知ってる人は解るだろうけど秀逸