更新履歴 |
・最近のおすすめネット小説(14.03/19) ・スコップ・雑談広場 |
・2014年ネット小説発売日表(14.12/30) ・2015年ネット小説発売日表(15.12/31) |
・2016年ネット小説発売日表(16.12/31) ・2017年ネット小説発売日表(17.12/31 色々追加) |
・2018年ネット小説発売日表(18.1/1) |
友達料と逃亡生活 作者:マイナルー 原作:この素晴らしい世界に祝福を!
『――ありうべからざる今を見ろ』。
その言葉を聞く前に、ナツキ・スバルは在るべき世界から消滅した。
神器を持たぬ彼は、変わらぬ『死に戻り』を胸に新たな世界に向かった。
「魔王を倒せばどんな願いでも叶えられる」
その約束に縋った彼は、一体何度死に、なにを掴み取るのか。
ハーメルン
私は誰でしょう? 作者:岩心 原作:ハリー・ポッター
ハリーポッターのある登場人物に憑依した男が、本物になる話。
ハーメルン
君と、ずっと 作者:マッハでゴーだ! 原作:君の名は。
記憶がなくても互いを求めていた立花 瀧と宮水 三葉。
最後、君の名は。そう二人が紡いだ言葉はきっと、明るい未来を――
※本作は『君の名は。』の結末から続く後日談です。
映画を見て、その結末から作者の妄想が爆発した結果、自分なりのハッピーエンドまでを書きたいと思った自己満作品なので、肌に合わない方はブラウザバックをお勧めします。
なお本作は基本的に瀧と三葉のイチャイチャ成分強めの恋愛小説です。
一応、瀧や三葉を除くキャラクターたちも登場する予定ではあるので、興味がある方に楽しんでいただけると作者は感激です!
丁寧な文章、描写を心がけてがんばりますので、よければ感想評価ともどもよろしくお願いします!
ハーメルン
艦娘戦記 ~Si vis pacem, para bellum~ 作者:西部戦線 原作:艦隊これくしょん
1930年代前半から続く深海棲艦との生存戦争。通称深海大戦が勃発して既に10年は経とうとしていた。
世界は協力し、この問題に対処していたが小型だが艦船と変わらぬ戦闘力を持ち、泊地から無尽蔵に湧き出る深海棲艦相手では分が悪く、勢力圏を縮小させていった。そんな中、極東の帝国で生まれた新兵器、艦娘が各地で活躍。様々な苦難があったが、現在では各国の支援もあり、人類優勢となる。
しかし、問題が無い訳では無かった。
広がる戦線、滞る補給。そして艦娘技術独占による各国との摩擦。世界は未だに平穏が訪れないまま、様々な問題を爆発させようとしていた。
そんな中、世界に変革をもたらす存在がこの世に生まれる。
最高の指揮官。愛国者。戦闘狂。様々な呼び名を持つ艦娘がいた。しかし、皆は彼女を一言で表すならこう答えた。
バケモノと
幼女戦記や皇国の守護者を読んで思わず書いてしまった作品です
独自的な世界観がある為、苦手な方はbackをお願いいたします。
Ps:あらすじの表記内容変えました。
ハーメルン
リリカルなのはVS夜都賀波岐 作者:天狗道の射干 原作:魔法少女リリカルなのは
管理局は設立以来、強大な敵と対峙し続けてきた。彼らは穢土夜都賀波岐。八柱の大天魔。化外の集団である。
魔法少女の世界に神咒神威神楽の夜都賀波岐の天魔たちを放り込んで、ガチバトルさせてみただけの小説。パワーバランス? 知らない子ですね。
一応、なのは勢が主役となります。原作をどちらも知らない方でも楽しめる作品を目指します。
ハーメルン
テニスこそはセクニス以上のコミュニケーションだ 作者:ぶらざー 原作:魔法先生ネギま!
魔法とテニスが交差した時、生み出されたのは結局いつものテニヌでした。
・魔法先生ネギまとテニスの王子様のクロスオーバーです。
・かつて書いてた作品を、年末に整理してたら見つけたので投稿しました。
・キャラ説明とか技とか細かく説明するのは面倒なので省きます。
・両世界のパワーバランスはあんま考えてません。
・テニプリキャラが女子と絡むことを嫌悪される方はご注意ください。
・この物語はテニプリ物理理論(意味不明)を使用しています。
・この作品はSS捜索・投稿掲示板『Arcadia』でも掲載しています。
*まとめて投稿して、あとはエタります。
ハーメルン
| | | 次ページ ≫
Author:マオマオ
Lv4スコッパー
【お知らせ】
作品の情報など募集中です!
メールフォーム、コメント欄などをご活用し頂けるとありがたいです。
【お知らせ2】
ヤフーBBからのコメント書き込みを規制中です。
【私信】
メールフォームにて情報提供
ありがとうございます!